候補豚への機能性栄養素給与で、生涯における生産性をサポートする
ステファン・ランガー博士
ジンプロコーポレーション
母豚が利益を生み出すには、何産する必要があるでしょうか?計算上、損益分岐点は2.7産と言われていますが、実際の生産現場では3産する必要があります。
利益を生む母豚になるためには、適切な候補豚育成のための栄養管理が鍵となります。実際に広く議論されているテーマです。繁殖農場で生活することになる候補豚が、肉豚とは異なる栄養管理と管理が必要になることは直感的にご理解いただけるかと思います。
次世代の成功を得るために、どの様に候補豚と母豚の世話をするのか
離乳子豚頭数を増加させ、母豚の生涯における生産性を向上させるためには初産に向けて準備することが重要です。高品質の候補豚を安定的かつ定期的に導入するということは、母豚の成績の向上、離乳豚1頭当たりのコストを最小化に繋がります。さらには健康や生産上の問題が発生した場合に備えることができます。
候補豚の健全な育成のために以下が重要となります。
1.栄養素の質を最適化
2.連産性の評価
3.最適な成長率の達成
4.自動給餌器(ESF)トレーニング
5.発情検出
6.馴致と配合飼料
馴致とは、新たに導入される候補豚の健康状態が繁殖農場に適応し、母体が持つ抗体の発達が始まるための期間でもあるので、候補豚育成において重要な過程です。
また、母豚の四肢と骨格を適切に成長させるために配合飼料の設計を考慮する必要があります。その設計に基づいた候補豚を選別することが連産性を高めることに繋がります。候補豚の育成段階において、これらのステップを適切に実行することが、繁殖農場での成功と連産性を向上させることが出来る候補豚を導入するために重要です。
健全性及び連産性、候補豚の強健性を最大化する
生体内で効果的に活用されることが科学的に実証されているジンプロ・ミネラルは、適切な馴致をサポートするために不可欠な栄養成分です。それと同時に骨格の成長と蹄の健全性を最大化することで、候補豚を繁殖農場で成功するために最適な状態まで高めます。
ジンプロは、免疫力向上を始めとして、体の内側からより丈夫な豚を育てるお手伝いをいたします。ジンプロが試験研究やお客様と一緒に構築したデータから、栄養プログラムにジンプロ・ミネラルを組み込むことで、豚が病気にさらされた際に、より迅速に克服することが出来ると実証されています。
馴致の効果を最大化させる
ジンプロ・ミネラルを候補豚飼料に配合することで、免疫能力が向上し、候補豚を最高の免疫能力を保有した状態で繁殖農場に導入することが出来ます。候補豚の健康状態を迅速に順応させることで、免疫反応に使用されてしまう栄養素を、本来の目的である成長、骨格、繁殖の発達など、より生産的に利用することができます。
ジンプロと協働しましょう
53年以上にわたる科学研究と優れた製品およびサービスを元に、弊社の専門チームは皆様の候補豚を連産性の高い母豚にし、母豚1頭あたりの生涯離乳頭数を最大化できるように支援します。ジンプロと協働することで、母豚が一生涯に亘り最高の生産性を獲得し価値を最大化することが出来るでしょう。
候補豚育成に関してご質問、ご相談等ございましたら弊社営業担当者までお問い合わせ下さい。
関連記事:
候補豚管理を成功へ導く方法
微量ミネラルを用いて母豚の連産性を高める方法